11月9日から11日にかけ、高知ぢばさんセンターで開催されたものメッセKOCHI2023に出展いたしました。
113の企業・団体が出展し、来場者数は3日間で延べ約23,500人で、多くの小・中・高・専門学校の児童や生徒の皆さんも来場していました。

ものメッセとは
高知県の「ものづくりの地産地消」と「地産外商」を一層促進することを目的に、高知県内で「ものづくり」に携わる事業者が、優れた技術・製品の紹介や商談を行う場。 (ものメッセKOCHI2023 サイトより)

当社のブースでは侵入検知システム等AI画像解析によるDX製品を展示しました。今回、展示物の準備やブースの運営等に携わった事業推進室の新入社員3名に取材しましたので、こちらの記事で当日の様子等をご紹介します。

展示物について

当社のブースでは、指定されたエリアに侵入した人を検知するシステムや、ブース内に設置された2台のカメラで取得した映像から人の顔にモザイクをかけた画像をインターネット経由で閲覧できるシステムを展示しました。
侵入検知システムは、放馬検知システムの技術を用いています。また、もう一つのシステムは、直販所における店内売れ行き状況の可視化で用いた技術を活用しています。当社のブースへ来てくださった方がLINEで当社のアカウントを追加し、カメラのアイコンを押すと、現在のブースの様子を画像で見ることができる仕組みで、その画像に人が写っている場合はモザイクがかかります。このシステムは、新入社員3名が設計から実装、テストまでを行いました。3名は、外部向けのシステム開発に携わることが今回初めてでした。

井上さん:ブースレイアウトの準備や接客はこれまでに経験がなく大変でした。実際にブースを作ってみると、想像より寂しいと感じる雰囲気だったので、ポスターの追加等を行い、最後は良い感じに仕上げることができたと思います。学生の頃に経験したグループ開発では、期限を意識する機会が少なかったのですが、今回はスケジュール等を細かく設定する必要があったため、緊張しながらも作成することができて良かったです。

近森さん:システム開発は学生の頃に経験がありましたが、お客様に対してシステムを開発するのは初めてで、どのような機能や見え方がいいのか等を考えながらできたので良かったです。実装の段階では、サーバー構築の知識がなくNSBPの方にとてもお世話になりました。システム開発だけでなく、レイアウトや接客等初めてのことも多く苦労しましたが、話し方やアピールの仕方等吸収できたことも多くあります。

森島さん:学生時代に開発経験がありましたが、利用者からの見え方等Webデザインは学んだことがありませんでしたが、今回は体験した方から客観的な意見をいただくことができました。またスケジュールの調整では、いつまでに何をお願いしたいのか、どのようなものが必要なのか等、説明や期限の設定を考慮する必要があり、学生の頃とは全く異なる経験ができました。

ものメッセへの参加

ものメッセには、想像よりも多くの学生が参加しており、当社のブースにも訪問してくださりました。ブース内を撮影した画像で、人の顔にモザイクがかかっているのを見て、良い反応をしてくださる方もいました。また、当社社員も他社のブースへ訪問し展示物の説明を聞いたり、当社について紹介したり等、他社の方と交流しました。
3名には、企画から展示物の作成、当日の運営までを一通り実践する貴重な体験をしていただきました。その中で、他企業・他職種の方からもご意見・ご感想をいただき、新しい発見もあったそうです。今回経験したことや発見したことを、今後の業務で活かしていただきたいです。

井上さん:最初はどのように来て下さった方に話かけて良いか分かりませんでしたが、先輩方の話している姿や内容等から学び、段々とできるようになりました。参加者の方から「この技術を使って火事の防止に繋げられたらいいな」というご意見をいただきましたが、このような新たな視点を得るためにもアンケートの実施ができれば良かったと思います。

近森さん:システムの設計から開発・展示までを一通り経験でき、また、どのように見せるのがいいのか、どのような機能があればいいのか等お客様の視点で考える経験もできました。システムの説明をする中で、お客様から「私たちはこんなことをしているから、この部分で使えそう」というお話を聞き、新しい知識を得ることができました。今回は、既存システムを活用して開発を行いましたが、今後は元となったシステムのようなものも経験してみたいです。

森島さん:今回の展示では、LINEで画像を見られる点と顔にモザイクがかかる点が高く評価されていたように思います。開発以外では、展示物の準備もメインで担当させていただきました。今回の準備では、展示会への参加経験のある営業1課の方にお話を聞きに行けてなかったので、もっと経験談を聞いて展示に活かしたら良かったと思います。

当日のインタビュー動画もありますので、是非ご覧ください。

当日のインタビュー動画(高知ものづくり総合技術展)

コメントを残す

いただいたコメントはすぐに公開されず、担当者が確認の上、表示させていただきます。
の項目は必須項目となります。